¥5,500 (税込)
「毎日の食卓に、小さな幸せを。」
つながるキッチン×佐賀県・鍋島 虎仙窯(こせんがま)コラボレーション商品
鍋島焼は、江戸時代に佐賀藩の御用窯として発展した、日本が誇る伝統磁器です。その繊細な絵付けと端正なかたちは、長年にわたり多くの人々を魅了してきました。
今回ご一緒させていただいた「虎仙窯」(こせんがま)は、鍋島焼の技術と精神を現代に受け継ぐ窯元であり、使いやすさと美しさを兼ね備えた器づくりに定評があります。
ひな茶碗は、小さな手にしっくりとなじむ質感とサイズ感。目にも嬉しい色と形。
カラーは虎仙窯得意の「青磁」と、乳白色にうっすらとグリーンが乗る「青白磁」の2色です。
毎日つかうものだからこそ、“本物の器” を。上部は釉薬の風合い、下部は土のぬくもりをあえてそのまま残し、デザ
イン性と滑りにくさの実用性を兼ね備えた職人の丁寧な手しごと。使うたび、心がほっとする、そんな「日常の贅沢」をお届けします。
「こどもたちにこそ、よいもの・本物に触れる機会を」というつながるキッチンのポリシーから誕生した商品です。